今日は天気よさそうだったので、3日の登山でケガして以来の登山へ!まだケガが完治してないようなので、難しくなさそうな山を選びました。
御殿場線、谷峨駅から大野山へ。谷峨駅がこれまたいい駅!
すごい晴れそうだったのに、起きてみると雲が広がって、私が山へ行く日はすっきりと晴れてくれません。でもピーカンでも写真にならないので雲が適当にあってよしよしと思うことに。
さて大野山、小鳥がたくさん!しかも明るい。しばらく登ると展望が開け、富士山(やっと!)を見ながら、写真を撮りながら楽しく登りました。いやほんと楽しかった。富士山たくさん撮りました(笑)頂上から遊歩道(「絶景!」の看板が・笑)もあって、1時間くらいたらたら歩いてました。いつのまにか富士山も雲で隠れてしまって。。いい時間にのぼったみたい。
下山は山北駅へ。段差が激しかったり、岩場だったりちょっと下りにくかったかな。紅葉はまだ途中だったけど、いい感じできれいでした。南向きなので太陽の日も入り、逆光で紅葉もきれいでしたよ。おすすめです。
ただ下山は、山を下りてから道路になり、山北駅まで歩くわけですが長かった〜。景色も楽しめるんですが、アスファルトの道は疲れた足にはちょっときつかったです。
ゆっくりゆっくり、4時間40分かかりましたが2週間ぶりの山はなんとも、やっぱりいいもんです。