今日は朝からいい天気!洗濯して、でも午後に雨の予報だったので乾いたらすぐ取り込んで、お出かけ。昼頃から本当にすごいいい天気、雨降るんかなと思ってたら夕方すんごい雨が降りました。でもこれは通り雨だなって。家に帰る頃は雨はぽつぽつ、西の空のほうが晴れてきて。
これは富士山(この時期はほとんど見えない)と夕景が撮れるかも!!なんて、家に戻ったらすぐカメラ持ってでかけたんです。んでふと東の空を…
虹だ!!しかも、地平線から地平線へ180度の虹!!
そういえば去年も同じ現象があった、あれも雨がふって日没前に晴れたっけ…なんて思いながら急いで魚眼レンズをとりに家に戻って。まずは家からパチリ。そして家を出て…東の空全体が見える場所は…とちょっとパニック状態。
ふと広い場所を思い出して、「チャリでいかなきゃ!」と、またまた家に戻りチャリで「いつもの」川へ。「まだ見える!」
<画像>
興奮して場所につくと、もう虹は…あららぁ。でも、いろいろとイメージがわいて撮りました。西の空は太陽が出て、いい景色でした。
<画像>
虹のイメージ通りの写真は撮れなかったけど久しぶりに本当に感動してシャッターをきりました。楽しかった!!あまり考えずに直感で撮るのもいいですよね。