疲れをとる…&潜水の練習
(2007-07-20 22:36:47) by くらりっぱ


今朝起きたら、肩も腰もちょっと痛い…背中がはってる!!

そりゃそうだ、久しぶりにおととい100mを15本もやって、昨日はちょっときつめのインターバルで100mを10本。背中の原因はこれだ。

でも、ちょっとうれしいのは、背中の筋肉でかいてるということ。水泳は背中を使って腕をかくんです。

今日は軽めにしとこう…と。チューブも筋トレもなしで。

アップもたらたら、フィンをつけて軽く、100mを4本。フィンはずして100mを2本。1-40サイクルで。1-30くらいだったかな。

ちょっと首まわりもはってて頭痛も少々。これって酸欠の状態に近いな…と思いつつも潜水も練習(笑)せっかく肺を広げてもらったから、なるべく刺激を与えたいし。

今日はフィンなしで潜水。
どんなに調子悪くても25mはできるのだけど、やはり気分かな、うーん苦しいかなと25m手前で思うとターンせずにあがってしまう。うーん微妙かなと思うと30mすぎで止まってしまうし。ターンしてちょっと苦しいと40mくらいまで。
でも、冷静にやればいつでも40mまではもういくなって感じ。問題は50mなわけで…

なんか、なるべくどきどきしないように静かーーーに泳ごうとすると、もちろん進むのに時間がかかるわけ。自分はそんなに息が長くないから、結局50mももたない(笑)
ではなるべく長く息をもたせるのではなく、なるべく速く泳ぎきっちゃえ!と思うわけ。そうすると25mは楽にターンするけどそこからが苦しい。結局50mいかない(笑)
その中間くらいがいいんだろうな…と思って、25mターンまではなるべくゆっくり、ターンしてからは速く泳ぐことにしてみた。そうしたら苦しかったけど、ちょっと余裕ありつつも50mいった!
でもターンはしないであがっちゃった、しようと思えばできたっぽいけど。

次回は自己ベスト55mを更新してみよ!


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7
access
(2009/8/14-)