今日は超朝寝坊した...。気づくと9時半すぎ!どひゃー。
昼ご飯食べにでかけて、その後ちょっとだけ撮影と思ってたら、行きたいと思ってた喫茶店やパン屋さんにつかまって荷物もふえたし、ちょっと曇ってるしとりあえず帰ろうって(笑)
家で、パン屋さんで買った「プリンパン」を食べようとおいしいコーヒーをいれて落着いたとき...。ふと外を見るとなんかいい天気!東の空は曇りで、でも晴れてる。こういうときはドラマチックな光景になることが多い...なんて考えてたらいてもたってもいられず、パンは食べずにせっかくいれたコーヒーも残して出撃!!
でも梅を撮ったらすぐ帰ろう...と思い、レンズは135mm一本。おっとおとといに持ってくればよかった...と思ったテレコン(2倍)も持ってきました。
外に出たら、あれ〜結構いい景色!他のレンズももってきたほうがよかった??などと迷いつつ西の空を見ると、地平線近くに雲があり、まあ家に戻ってまたいく間に太陽が雲に隠れてしまう、と心配になって写真を撮りつつ梅の場所へ急ぎました。
梅の場所まで来ると、家の方がいたので一言撮影の断りを入れて、撮影開始!!う〜ん、なんかいまひとつ足りないんだよなあ...。これ!!という写真がなかなか撮れない。また来るか。なんて考えてると家の方が「あなたもコンテスト応募するの?」と聞かれて。なんでも以前、その家の柿を撮った人がコンテストで入選して写真をくれたとか、その写真が「柿ってこんなにきれいなんだ」って感動したって。自分が毎日見てる柿を感動するくらいきれいに写真に撮ってもらったらきっとうれしいだろうなあって思って、よーしこの梅の写真で入選したいな...と思うのだけれど。ここの梅が散るまで、こつこつと通うことにしましょう。
<画像>
4時まで、と決めてたのに、4時20分くらいまでいてしまった(笑)日陰になったので、撮影おしまい。
ところで、なんか雲がいい感じで、空が焼けたらすごいかも!と思い、家についてから28-300mmのレンズを持ってふたたび出撃(笑)おとといとは違って家からすぐの場所へ。
<画像>
丹沢の山の稜線ぎりぎりのところに雲があり、微妙だったんですが日没直前に富士山の位置を確認!!あれ〜まだ遠かった...ダイヤモンド富士は、明日もまだ、来週の水曜くらいかな??
でも、夕焼けの光景、なかなかよかったです、たくさん写真撮りました。