偶然のダイヤモンド富士!![撮影日記(全般)]
(2008-02-24 18:23:39) by くらりっぱ


今日は朝から快晴!わかりきっていたものの、寝坊して(笑)朝の撮影には行けませんでした...まあいいやということで、朝食は昨日用意してたもので、昼食はつくって、家で2時頃まで作業してました。
でもせっかくのいい天気なので外に行きたいな〜でも快晴なので夕日とか撮っても写真にならないしどうしよう、でもとりあえずカメラは持っていくか、と思い、一眼レフと望遠レンズを持って、ぶらぶらしに出かけました。

このへんでは有名?なアウトレットモールへ。明日からの朝食用パンを買ったり、チャリのものを見たり、服を買ったりして。本当にいい天気。そうそうそういえばここから富士山がよく見えたっけ...おおよく見える。などと思って(そこは電線は富士山にかからないけど、ちょっと低いので富士山のすぐ下が電線)。ふと見ると、お!あの高いところだったら電線全然入らないと思って、行ってみると駐車場だったのですが、見事に丹沢と富士山が展望できます。でも駐車場じゃ危ないかな??監視カメラもあった(笑)来年はここからダイヤモンド富士撮れたらいいな〜なんて思いつつ、本当に快晴だったので写真はやめて、お茶しにいこうと思い駅に行ったのでした。
駅を入ってふと、あれ?あそこの陸橋からでも富士山見えるんじゃないか、と思い、もう1度改札を出てその陸橋に。残念、ちょっと隠れちゃうな〜。あ、もう少し先までいけば見えるかも!と思い、そっちに行ってみる...。うん、見える見える!電線なしで、しかも富士山の真下に木がある。これは面白い構図かも、と思い、コンパクトデジカメでパチリ。かなり望遠もってこなきゃアップで撮れないかな...などと思いつつ、まだ日没まで30分くらいはあったと思う。ま、来年撮りにこようか、と思って戻ろうとしたとき、いい感じに枯草が線路脇にあり、それをコンパクトデジカメで撮るのにはまってしまい(笑)かなり熱中して...。そのうち、日没の時間が近くなってきて時計を見ると、お〜あと10分くらいで沈むかな。せっかくだからさっきのところで夕日を「見よう」と思い、富士山の下が木のポイントまで戻る。夕日がぐんぐん落ちてきて、いい景色でコンパクトデジカメでぱちぱち撮ってると、ん???確かあの木のすぐ上が富士山だったような...まあせっかくだから撮っておこうと、ここでやっと一眼レフを撮りだす。日没3分前くらいか?望遠レンズを通してみると、おお〜富士山の上に!!やっぱり太陽が富士山の頂上にかかる!!!!!
あっという間に日が沈み、それはそれは、もろに完璧なダイヤモンド富士だったのです。もちろん一脚はもってきてなく、超望遠(400mm×1.3相当)、しかもなんか冷静さを失ってて、白とびしちゃったり、ぶれたりの写真たくさん!気がついたのは太陽が沈んだ後.........。
本当にびっくりしたよ(笑)いや〜シャッタースピードはちゃんと見なきゃだめだ!!絞り9〜11、ISO160じゃぶれるよな...。
でも幸運なことに、何枚かはぶれずに写ってました!露出もまあまあ...

ほんの1時間ほど前のことでした。
ダイヤモンド富士の真下が木...。どうでしょうかこの絵は。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7
access
(2009/8/14-)