オリンパス・デジタル一眼「E-P1」触ってきました[写真(全般)]
(2009-07-04 22:40:38) by くらりっぱ


今日、カメラ屋さんに行く用事があったので、昨日発売されたオリンパスの話題のE-P1、実機を触ってきました。
実は昨日、別のカメラ屋さんでウィンドウの実機を見てはいたんだけど...。

大きさは想像より大きく、DP1よりだいぶ大きく感じた。(本当はわずかに大きいくらい)
しかしレンズが取り外しできて、やっぱりすごいですね。デジタル一眼があの大きさって。ただ、ちょっと大きすぎると思う(人による好みはあると思うが)。ポケットには入らないでしょう!!!
気になるAF。遅い...。DP1/DP2と同等くらいかな。小さい分、しょうがないとは思うのですが。

E-P1は、フォーサーズということで、画質がやはり気になります。レスポンスがやはり遅い。小さいことが売りだったら、個人的にはもう少し小さかったほうが(昔のPENを意識した大きさだということはわかりますが)、昔のことを知らない世代の人には受け入れられるのかなあ〜なんて勝手なことを書きます。ちょっと、中途半端なのかなあ、と...。

しかしながら、秒3コマの連写性能というのは拍手、拍手!!またレンズ交換できるというのは大拍手!!マウントアダプターをつければどんなレンズだって楽しめる。しかも手ぶれ補正がきく。アートフィルターも使える。

マニアにはたまらないカメラだと思います。自分の持つレンズ資産も活かせて...
ただ、同時発売のパンケーキレンズ以外だと、レンズにカメラがくっついてるような感じになりそうかと...。望遠レンズなんかもつくんでしょうけど、それはそれで面白いかもしれません。

期待が大きすぎた分、ちょっとガッカリしました。
オリンパスのE-P1とペンタックスのK-7。実機を両方とも触ってみて、私が「これは買いたい!!」と思ったのは...K-7です。

その前に、DP2を買っちゃうかも(笑)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7
access
(2009/8/14-)