今日は日曜ということで、市の指導員Yさんが農園に来る。
いろいろ聞きたいことがあったので午前中、農園へ行った。
行ってみると...
トマト、下のほうの実が赤くなってきた!!よく見ると1つは鳥に食べられて...触ったらぽろっと落ちてしまった(TmT)
でも残りは、「まだですか」と聞くと、Yさんが1つとって、食べてみなという。ほこりをちょっとふいて口にぽいっ。「トマトだ!!」当たり前なんだけど感動した。そしてもう1つとってくれた。新鮮な味。これがとれたての味かあ!と思う。
「赤くなりかけのものを収穫しておいといても赤くなるけど、新鮮さが...でしょ」と言われ納得。
これからはトマト、期待できます。
気になったのが、枝が途中で裂けてしまってたこと。今日はじめて気がついたけど、その裂けた先もかなり茂ってて、花も咲き出してる。「大丈夫ですか...」と聞くと、大丈夫だという。
トマトは支柱にちゃんとつけてないと、重みで裂けるという。手当てをしてくれた。
芽かきした枝、枯れたと思ってた2本も実は生きてたことが判明!!はじめ2苗植えたんだけど、いつのまにか8本になった(笑)
ジャガイモ、来週くらいに収穫できるとのこと。収穫祭、今度はかなりたくさんとれそう!!
雑草をかなり抜きました。あれっ、これひょっとしてルッコラ?と思って聞いたら「それはタンポポ(笑)」だめだめです...。
作業してると、「ダイビングやるの?」と言われ。エッと思うとTシャツを見てだって。そう、今日は個展の案内を持ってきたのです。Yさんに差し上げると実は水中カメラマンをやってたのだそう。「この間ビデオカメラのハウジング捨てちゃったよ。もうちょっと早く知ってればなあ...」すごい縁ですね。
私が作業してると、「そのキュウリかなり大きくなったね、とったほうがいいよ」と言われ。エッ、キュウリはこの前きたときに全部収穫したつもりが...あったあった!!地面すれすれにすんごい巨大なキュウリが(笑)今までで一番大きいキュウリを収穫!
シシトウ、すずなりになってきたけど、なんか黒い?!ピーマンも3つなってるけどまだまだ大きくなるって。肥料が足りない、と言われる。
オクラは、植え替えが必要とのこと(2週間前も言われたけど...)。もう大丈夫って。
ルッコラを植えてたとこにそのまま移動すればいいという。でも時間なく、明日以降に...
結局今日の作業は、
雑草むしり
トマトの芽かき、支柱で支える
キュウリ収穫
追肥
でした。水は面倒だからやらなかった(笑)梅雨だしすぐ降るでしょ...
収穫:
ミニトマト2個
巨大キュウリ1つ