今日は夫婦で農園へ!!
いろいろ作業しました...
頼りにしていた指導員のYさん、今日はいない?!あれ???
しょうがないので自分たちで考えることに... ^^;
トマト。枝が伸び放題、土についてしまってる枝も多く、せっかくできたトマトも土について腐りがちだし、すぐ虫に食べられてしまいます。
今日はかなりの枝をばっさりととり(はさみで切ってはいけません、手でちぎります)、支柱を追加して誘引しました。夫婦でやりましたがかなり大変でした。。
でもこれで風通しもよくなりました!仕上げに肥料をたっぷりとあげて、水をあげました。
これで復活するといいな...。
というか、真っ赤でおいしそ〜なトマトがたくさん、土に落ちてるのです(涙)これ収穫できてたらかなりおいしかったはず。
いよいよ秋ジャガの植え付け。土はつくってあるので、畝をつくって植えつけます。
今回、半分には切らずにまるごと1つ植えることに。場所がないのと、切るのが面倒だったから(笑)
ちなみに切ったら腐らないように切り口に灰をつけなければなりません(ジャガイモ用の売ってます)。
ジャガイモ、1キロあったのですがちょうどよく植えられました。
野沢菜とニンジン。種をすじまきします。マルチとテクテクが少し余裕があるので、マルチのところに野沢菜、マルチがないところにニンジンを植えました。テクテクはニンジンまですっぽりかぶせました。
ジャガイモの横にもスペースが若干あったので、そこにも、野沢菜とニンジンを2筋まきました。
ホウレンソウ。キャベツ、ハクサイエリア(テクテクでおおったとこ)の横に、畝をつくり、すじまきしました(2筋)。
ホウレンソウは植える前に一晩水につけるとか書いてありましたがやってなかったので、植えたあとたっぷり水をあげました(笑)こんなんでいいのかな。
ま、種は半分残してあるのでだめだったらまた考えましょう。
他、雑草とりなどしました。
2人で2時間半くらいの作業でした!
***今日の収穫***
トマト(ミニ、中玉) 10個くらい
シシトウ 10個くらい
ピーマン 3個
ナス 3本