今週は天気が悪そう...と思ったら、今日は晴れ!!の予報。
というわけで、昨日は早く寝て...と思ったらいろいろやることがあり、遅くなってしまって...
結局、寝坊して6時40分くらいに起きる。用意してすぐ出発、7時くらいに撮影ポイントに到着しました。
もう日は結構高くなっていて、桃もきれい。ちょっと光が強すぎるかな...と、テスト撮影。川が背景になるのでだいぶアンダーにしないとだめです。
今日もこないか...と思ってたら、まず、カルガモ夫婦がやってきました。この前うまく撮れなかったので花桃+カルガモを。でも結局手ごたえなし。撮れたけど面白くない。ハクセキレイもやってきました。花桃と組み合わせて...と思ったけどうまくいかず。セキレイは、モモの木にはとまりませんね。とまってくれたら珍しいと思うんですが。
コサギもやってきました。今日は調子いい!(鳥がよく来るという意味で)
でもコサギの飛翔+花桃は、突然すぎて撮れなかった...。
やがて、カワセミが飛びました!天気いい日は本当にきれいです。
なんと、花桃の木の付近から飛んできた?!実は...とまってた?!??真相はわかりません。そして、すぐ下の枯れ草にとまりました。おお近い!!カシャカシャと数カット。そして飛んでいき...ああとまってくれるかな...と思ったらとまった!!!花桃の木に!!
すっごい興奮して、でも冷静に素早く撮ろうとしました。でも...ちょっと奥のほうにとまっていて、手前の枝が邪魔!!アングルを調整して撮りましたが、邪魔してたと思う...位置を移動して撮ってみましたが、そうこうしてるうちにずっと向こうに飛んでいって消えていきました...
また戻ってくるといいな...。
待っていると、音もなく鳥が飛んできて枯れ草にとまりました。モズ!!モズって鳴かないんだ...。でも絵になる場所じゃありませんでした。一応、撮りました。
結局待ったけど、カワセミは再び現れず、8時すぎに退散。1時間の撮影でした。会社がなければずっといたんですが...。
帰る途中も鳥を撮ってたら、帰ったらもう8時20分とか!!ご飯食べずに急いで会社に行きました。
カワセミがとまったところ...数週間前に、花桃がつぼみだったときにとまった場所と同じかも?
どういうアングルできれいに写せるか、研究しなくては...
明日も晴れみたいなので、なるべく仕事終わらせて早く寝ます!