鶴見川こいのぼり、町田市リス園、そしてえびね苑へ[日記]
(2010-05-03 21:55:24) by くらりっぱ


えびね苑...いつか行きたいと思っていたのです。
4月下旬〜5月はじめにしかやってないので、毎年行こう行こうと思いつつ行けずにいました。

またリス園といえば、町田のリス園。これまた、いつも気になりつついったことがなかった。

またこの前新聞で鶴見川のこいのぼりのことを知り、これも行きたいな〜と思ってました。

好きなコーヒー屋さんも今年に入って行ってない。

今日は、これら全部に行こう!!と夫婦で出かけました。

まずはコーヒー屋さんでランチ。おいしかった...
なんでコーヒーがこんなにすっぱくおいしくはいるんだろ。

そして鶴見川のこいのぼりへ。
想像よりはるかにすごい数のこいのぼり!!
子供も川に入って遊んでます。いい風景でした。

薬師池公園の薬師だんご、おいしくて絶対お勧めです!!でももう3時頃だったので絶対売り切れだと思い公園はパスしてリス園へ。

おそろいのリスのTシャツを着て、リス園の前で写真を撮ってもらいます。(後でビデオだったことが判明)
入場料は400円。結構混んでました。
楽しかったですよ!リスのプライバシーは...とかちょっと感じましたが。
放し飼いのリスに餌をやることもできるのですが、あまりに人が多く、リスもお腹いっぱいすぎて健康に悪そう...平均して人が来るといいんでしょうね。

時間を見るともう3時半!!えびね苑、急いだほうがいいかも...と思ったら、3時半で入場終了とのこと。
でも来れるのはGWと次の週末だけ...。入り口で、えびね苑の人に会います。「入ってもいいけど、写真撮るんでしょ?(私のリュックの一脚を見て)2〜3時間くらいは見たほうがいいですよ。結構広いので、急ぎ足でただ見るだけになってしまいますよ。お近くなら、次の機会に来たほうがいいと思いますけどねえ」「いえ、せっかくなので見たいし入ります」
北口から入ったけど、そこから入場券売り場までちょっと遠く、階段も急(笑)北口から入って、南口に出て、チャリをとりに北口まで戻るルートで行こうということに。

えびね苑、素敵なところでした...
まさにいろいろなえびねが満開!!
えびね以外にも、いろんな花が咲いていました。
確かに、30分くらいじゃとても足りません。かなり急ぎ足で見て回りました。花が好きな人は、1日いても飽きないだろうな...そんな感じで。今年、時間があればもう1度来たいけど、無理かな...と思いながら写真を撮りました。
八重桜の花がまだ咲いていて、散ったみずみずしい花もとてもきれいでした。

南口のところは八重桜が散り際できれい。そしてどうやって戻るか、地図を見たら...
広い!!かなり大回りして戻ることに気がつきました。結局、東周りのルートで戻ることに。
途中、団地を通りますが、その中のパン屋さんに寄ったりして。左折して北へ、スーパー三和の手前を左に入り、GPSを頼りに戻りました。遠かった...

結構ヘトヘトになり、帰りのチャリもきつかった。
町田駅の近くで、カンボジア料理の店で食べて帰りました。

でも、行きたかったところ、まとめていけて満足!!
疲れたけど楽しかったです。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7
access
(2009/8/14-)