今日は会社の先輩の奥様の告別式でした。
昨日のお通夜の後、私にとってはとても珍しく、チューハイを買って飲みました。
私たち夫婦が1年前(確か)に奥様のお見舞いに行ったときの写真が展示してありました。そのとき妻のマラソンの話とかして...
今朝はなかなか起きれず。
告別式に出て帰ってきたものの、頭が痛いし、つらくてぐったり。
今日は妻が目標としてきたマラソン大会。1年間がんばってきて今日を迎えました。夕方電話がかかってきて、がんばったけどだめだったとのこと。でも1年間がんばったことがすばらしいと思う!
気力が出ず、横になったら寝てしまって。
夕飯を自分でつくる元気もないので外に食べに行こうと思ったら雨が降り出して。でもやむだろうと思って待ってたらやんだので、20時前、ようやく体を起こして食べにいきました。
死について、そして生についてずいぶんと考えたこの数日間。せいいっぱい生きることが大事。悲しくてつぶされそうになった自分もいるけど。
食事の後、喫茶店でお茶しながら、そうだ、島じまんのときの写真の整理をしなきゃ、島の人にプリントして差し上げよう...と、御蔵島のフラダンスの写真を開きました。そこには、島の人のとっておきの笑顔が。何だかとてもとても癒されたのです。元気をもらいました。
生命の大事さ、生きることのすばらしさ...そんなことを、写真を通じて表現していけたらなあと、思いを新たにしました。うすっぺらい、ただかわいいだけの写真じゃなくて、いかにもという写真じゃなくて、何かこう、心に訴えるような。そんな視点で、今までの自分の写真も振り返ってみたいと思います。
体調も悪く、明日は会社を休むことに。
ところでこの週末、妻がいない間に家の片付けをする約束を...
明日はがんばってやるぞ!明日から、再始動です。