今日は待ちにまった収穫祭。
去年から、「ジャガイモ掘りのときみんなを呼んで、一緒に掘ったら面白いよね」と話していて、ようやく実現しました!!
問題は天気...梅雨に入り、前日まで、雨の予報で、「雨降ったらどうしよう...」といっていたけど、朝起きるといい天気!!
妻の友達4人を呼びましたが、部屋の片付け&掃除が大変でした...
農園までは家からチャリで15分。今日は、家の最寄駅まで来てもらって、そこからバスで農園に行くことにしました。バスの時間に合わせて10時頃に集合。ぎりぎりまで掃除やら料理の準備やらして、なんとか10時に駅へ。と、滅多に遅刻しない人たちなのに1人が遅れるとの連絡。バスが行ってしまう...次のバスは30分後だし(笑)
でも4人とも荷物(ワインなど持ってきれくれたよう)あるし、いったんタクシーで家に荷物をおいて、農園にタクシーで行くことに決定。
ジャガイモを収穫するというのにみなさん、個性的な格好で(笑)
私は先発隊として、先についた女性3人を連れてバスに乗り、キャッキャッという声とともに農園へ(笑)つくと、妻と友達1人が先についてた、あれ〜?!しかも、その横に、いつも日曜に来るはずの指導員さんも!!指導員さんにはちあわないように、土曜にしたのに...なぜ?!
指導員さん「みなさん、農作業やる格好じゃないね」って笑ってる。ちょうどイチゴの苗用ポットを持ってきたので「これでいいですか」と聞くと、「これでいい」って言って、早速いくつか、ランナーから伸びた孫の苗をポットに入れてくれた。「スイカできてるよ」「エッ!!」見ると、小さい玉ができてる!!まだ食べられそうにないけど...やったー!!「ネットも買ってきたんですけど」「もういらないよ、あのままでいいよ」
そんな話をしてるうちに、妻と女性4人でいも掘り開始。「わー!とれたとれた!!」にぎやかなうちにあっという間に全部堀ったのでした。「全部掘ったら持って帰れないっていったじゃん」「全部堀ったほうがいいって言われたから」
ナスも4本収穫、トマトはあまりできてなくて、赤くなってた実をその場で食べてもらっておしまい。
ニラ、ハーブも収穫しました。
20分ほどで作業終了、「ありがとうございました」
「思ってたほど大変じゃなかったね」そんなことを話しながら、バスで帰りました。
家につくと、持ってきてもらったワインで乾杯!!料理を出して...
早速、ベランダで育ててるキュウリを収穫して、サラダに。ちょうど手作り味噌をもってきてくれてて、それにつけて食べてもらいました。
マッシュルームにパセリ、バターとニンニクみじん切りを混ぜたものをのせて焼いたのも大人気。「スプーンが欲しい!」って。
ジャガイモはとれたてのを洗って、ローズマリー、オリーブオイルと塩をかけてそのままオーブンへ。180度で合計40分くらいかな、おいしくできました!!
ナスは網で焼いて、皮をむいて、かつおぶしで。
この他、1人はクッキーを焼いて持ってきてもらって、それもあっという間になくなり。ワインともあうし。チーズも人気でした。じゃがポックルを持ってきてくれた人もいておいしかった。
最後にオクラのパスタ。オクラは間に合わず、買ったやつ。
今回料理は全て妻まかせ、私はお茶係(笑)と、片付けを少々。。
コーヒーとハーブティーをいれました。さすがに収穫したてのハーブティーはおいしい!
みなさん満足されたようで、まだ明るい18時すぎに帰っていきました...
さすがに疲れて横になると寝てしまって。気がついたら頭がガンガン、気持ち悪〜い!!!
でも、楽しい1日になりました。よかったよかった。