西日本旅行(2010/9):下関から東京へ(26日,最終回)[日記]
(2010-10-12 23:03:17) by くらりっぱ


< ページ移動: 1 2 >

9月の西日本旅行日記、今回が最終回。

こんな看板が。この日のソフトバンク優勝はなかったのですが。
この記事の写真は全てFinePix F31fdで撮影したものです。
<画像>

小倉のおでん屋台を満喫した後はホテルでぐっすりと寝て、翌朝はスーパーホテルでの朝食。無料だから文句はいえないけど...朝食後のデザート、おでん屋台のおはぎは絶品でした☆

島根県で買った3大和菓子セットもいただきました。
<画像>

寝るだけであれば快適でした、スーパーホテル。無料の朝食もついて、お金節約したい人にはお勧めですね。チェックアウト後も、荷物預かっててくれました。

今日は、小倉をちょっとぶらぶらしてから、門司港を少し散策、関門海峡をフェリーで横断して下関で昼ご飯を食べた後、山口宇部空港までバスで行って、飛行機で東京まで帰る予定にした。

小倉観光(ちょっとだけ)
昨日の夜もちょっと歩いたが、小倉城を見た後、IZUTSUYAへ。地元ならではのもの、あるかな〜と地下を歩いてみたが、東京のお菓子なども扱っていて、時間もなかったのでそのまま出てきてしまった。おいしそうだったけど...「はやくいくよ!」

小倉駅前。
<画像>

門司港を観光(ちょっとだけ)
駅前にて。
<画像>

門司港から下関市(唐戸)までのフェリー(関門汽船)は20分おきに出ている。小倉から下関市(彦島)も行けるのですね。

ところで...上のリンクにある地図の島々。気になります。

蓋井島(ふたおいじま)
六連島(むつれじま)
馬島(うましま)
藍島(あいのしま)
もあるんだね!

門司港駅のロッカーに荷物を預けて、門司港近辺を散策。この日はコスプレの集まりがあるみたいで、コスプレの女の子がたくさん歩いていた。さまざまな年齢のカメラマンも(笑)レトロ地区にコスプレ女子...撮ってみたいと思ったけど、時間もないし、かみさんおいといて撮れないでしょ(笑)ちょうど昼どきだったので、光の扱いも難しかった。遠めから雰囲気だけパチリ。
<画像>

ぎりぎりで関門汽船に乗り込むと、思ったよりたくさんの人!チャリで乗り込む子供もいました。窓の外は...窓がきれいじゃなくて写真撮れないよ...。そういう人は外に出ればいいのですね。
<画像>

あっという間に唐戸に到着!

唐戸
船をおりると山口県。すぐにカモンワーフ唐戸市場がある。お店がたくさん!どこがいいのかさっぱりわからない。気がつくと意外に時間なく、すぐのふぐ屋さんで定食を。味はまあまあ。

< ページ移動: 1 2 >


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7
access
(2009/8/14-)