週末はかなり濃厚な時間を過ごしました。
土曜日は、ロケハンのために千葉県佐倉市へ。友達プラス、はじめてお会いする2人と、あちこち名所をまわりました。11時に集合して4時過ぎに解散するまで、かなり急ぎ足でまわってもらいましたが、感じはつかめたと思っています。私の都合に合わせていただいてありがとうございました!
佐倉から、大阪へ。日曜に開催される大阪国際女子マラソンを観戦するためです。私の妻にとって唯一出場していない女子国際レース、今回初出場です。土曜の夜は写真仲間である地元大阪のKさんと飲みながら、マラソン観戦の作戦を練りました。電車が遅れたり、私が大阪で迷ったりして、会う時間が1時間ほども遅くなってしまったにもかかわらず、あたたかく歓迎していただいて、感謝、感謝。サッカーを見るんだといって、11時半近くまでお付き合いいただきました。Kさんがいなければ観戦計画がたたないところでした。だって大阪の鉄道は難しい!
毎年大阪国際女子マラソンを撮影してるKさんと一緒に観戦することはかねてからの希望でした。ようやく実現するときが来たのだ!
深夜、電車の時間などを調べながら、ここで応援するとここは間に合わない、など計画を練りました。
そして今日、日曜日。
朝、別のホテルに宿泊してた妻から電話が。控えてた生クリームをいっぱい食べちゃったと聞いて、調子がいいと判断。4回応援するのがせいいっぱいだと思った。さらに石川優美&Ponolaniさんの「老眼になった君へ」をラジオで偶然聞いたと聞き、いいタイムが出そうと思った。
10時にKさんと会い、予定を最終確認。大阪城に行ったり、応援予定場所を下見したり、地下鉄に実際乗ってみて、ここは間に合わないね、などと綿密に計画を練ったり。Kさんなしでは、とても無理だったと思う。
スタート30分前くらいに、長居駅に到着、駅前でカメラを構える。信じられないくらい寒い。。どんどん人が増えて、いよいよ先頭集団が通った。妻は意外に速いタイムで通り過ぎる。笑ってた!これはいけそう、と直感的に思った。
さて地下鉄でビジネスパークへ!と思ったらすごい人が地下鉄に。切符を買うのも一苦労、満員電車で、間に合わないかと思った。。でも東京の満員電車とと違い、何かほっこり。朝に下見をした場所は人でごったがえしてたけど、 今日寒くてよかった、ずうっと同じ場所にはいられないほどの寒さ、一番いい場所があいたのでそこで待つ。先頭集団がすぐに通り過ぎる。我々は電車できたのに、なんて速さ!
しばらく待つと妻がまたまた笑顔で通り過ぎていった。さっき見当たらなかった友達も、少し遅れて走っていった。
それにしても寒い!!寒すぎる。計画では、大阪城の噴水のところに移動するはずだったが、あまりの寒さに、ちょっと中でご飯食べて同じ場所で応援しようということに。そば屋に入ったもののなかなか出てこなくて間に合わないかとはらはらしたけど、なんとか間に合う。
Kさんとはそこでお別れ。本当にありがとうございました!私は長居駅へ。
計算したら、3時間15分は十分きれそうで、ひょっとして自己ベスト?くらい。日陰で待つがなかなか来ない。大丈夫かな。。と思っていたらようやく来た!ここまでくればもう完走間違いなし。死にそうな表情の人もたくさんいる中で、また笑ってる!楽しんだみたいでよかった。完走を確信した。友達も少し後を通った。
競技場に行ったがもうフィニッシュした後みたいで、しばらく待っていると出てきて「楽しかった」が開口一番。よかった、よかった。自己記録2位の記録、おめでとう!
妻とはそこで別れ、大阪駅へ。
最近、芦屋で会社を設立した友達に7〜8年ぶりに会う予定だった。駅に行くとお互いすぐにわかった!私は今日東京に帰りたいので時間がないのに、しかも会えないかと連絡したのが直前だったのに大阪まで来てくれて、感謝感謝。お土産までもらってしまい、しかも。。お返しは東京で!!
いろいろと話して、いい刺激をもらいました。自分の思いを貫くことって勇気がいるし、すごいことだと思います。本当にがんばっていただきたいなあと思いました。その会社のことは今度記事に書きます。
佐倉の3人の女性と過ごした時間はとても楽しかったし、大阪のKさんとの再会とKさんの心遣いはとても嬉しかった。妻はいいタイムでマラソンを完走できたし、妻の友達も応援できたし、観戦しながら、知らない人との会話も楽しかった。芦屋の友達との再会は、久しぶりとは思えなく、いろいろな話ができていい刺激を受けた。
出会いと再会に恵まれた週末でした。
人と人との縁をますます大事にしたいです。
東京へ向かう新幹線の中にて。
チューハイで、乾杯!