福島原発の御蔵島の海への影響について[御蔵島(全般)]
(2011-04-05 22:41:36) by くらりっぱ


海の放射能汚染を気にされてる人も多いかと思います。
ただでさえ汚染が気になるのに、4日には低レベルの放射性物質を含む廃液を海に大量に放出する作業がはじまりました。。 海を愛するものにとっては何とも残念で、何とも悔しいです。。

伊豆諸島は、沖縄から千葉方面に東北に蛇行しながら流れる黒潮の通り道となっています(御蔵島は黒潮に削られておわん型になったと言われる)。黒潮は、速い所では約2m/秒以上と言われています。競泳の100m自由形の世界記録くらいの速さですね。最近は、八丈島が黒潮真っ只中のようです。
それを考えると、福島原発から出た汚染水がすぐに御蔵島のほうまで来るということは考えにくいかな、と思います。ただ、あくまでも個人的な想像の域を出ません。伊豆諸島で、海水の放射能濃度を測定すべきだと思います。

今年はお客さんが少ないと島の人が言っていました。
御蔵島はこの1年で数十頭のイルカがいなくなってしまったわけですが、イルカたちにとってみれば、人間がこなくなってかえっていいことなのかもしれません。難しいですね。

御蔵島、山もとってもいいところです!海に入らなくても、山だけでも自然を満喫できますよ。


コメント(2)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7
access
(2009/8/14-)