ジャガイモ植え付け[ベランダ農園]
(2011-03-27 21:06:24) by くらりっぱ


週末は体調が悪いながらも、ジャガイモの植え付けをした。
本当はもっと早く植えたかったけど...

はじめて、ベランダでジャガイモを育ててみるのだ。
深く大きめな鉢を4つ、深めのプランターを2つ用意した。
ジャガイモを育てるには深さ30cmくらいは必要。
土は14リットルのものを4袋くらい。

土曜日はプランターと鉢2つに植え付け。
プランターのほうは小さい種イモを2つ。
鉢には、大きめの種イモを2つに切り、草木灰を切り口につけたものを1つずつ。ちなみに、本当は切り口を1日くらいかわかして草木灰をつけずに植えるのだそう。

底に底石を敷き、土を5〜10cmくらいかぶせて、堆肥、化成肥料を適量入れてかき混ぜる。水をたっぷりかけて、水が引いたら種イモをのせる。切ったイモは切り口が下になるように。そして、鉢の上から5cmくらいのところまで土を入れて、水をたっぷりかければ終わり!土をめいっぱい入れないのは、後々土寄せをするため。できたイモを日に当てないようにするのだ。

ひょっとしたら、水はあまりかけなくてもいいのかもしれない。

植えた後、ランチは外で食べたけど具合悪く、帰ってすこし仮眠。散髪に行ってスッキリしたかと思ったけどやはり具合悪く、8時頃に寝てしまった。。

日曜は残る種イモ1つを2つに切って、2つの鉢に半分ずつ植えた。
プールが週末しかやってないので行きたかったが、昨日はとてもいける体調ではなく、今日こそと思ったが元気なかった。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7
access
(2009/8/14-)