放射能による海洋汚染などについて[放射能と海]
(2011-05-27 12:50:41) by くらりっぱ


文科省では、海洋汚染シミュレーションをしています。

5/25に、その第5回のシミュレーション結果が発表されたようです:
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/24/1304939_0524.pdf

最近は放射性セシウムの検出限界値を超えない数値になっているようです。
放射線は徐々に希釈されていくようですが、放射線は消えない以上、ずっと海に残るのでしょうね、、、、、、、、とんでもないことです。

台風2号が接近しています。
原発、大丈夫でしょうか。。。大丈夫だとしても、原発から出る放射能を含んだ空気、汚染された海水が、台風による風、波ですさまじい勢いで拡散されると予想します。台風の前後でしっかりデータをとって、今後の台風に対する対策に活かしてほしいです。
台風による被害がないことを祈ります。

ところで、グリーンピースによる海産物の調査結果が出たようです。
海藻から高濃度の放射能を検出したとのこと。詳細は以下のグリーンピースのスタッフブログをご覧ください。
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/34986

放射能の影響などについて、詳しくまとめられているブログを見つけました。参考になると思います。
「3.11東日本大震災後の日本」

*****2011/5/27夕方追記*****
伊豆大島トライアスロン大会における放射能測定分析結果について
http://www.izu-oshima.or.jp/info/infohousyanou.html

伊豆大島の海水は、測定時においては大丈夫なようです。。。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7
access
(2009/8/14-)