
2005年8月 くらりっぱ撮影
イルカがよりそって泳ぐところを俯瞰撮影しました。透明度がよく、海底の様子もわかっていい感じかな〜と思います。
ただ、撮影の難易度としてはそれほどではないので…ありきたりといえば、ありきたりですね。

2005年8月 くらりっぱ撮影
光を感じる写真です!が…イルカがきれてしまいました。下のイルカも中途半端にきれてしまっています。
雰囲気はいいのですが…失敗作です。

2005年8月 くらりっぱ撮影
たくさんのイルカに出会いました…が、横から多くのイルカを撮るのは難しいです。
これはただ「撮っただけ」の写真になってしまいました。

2005年8月 くらりっぱ撮影
イルカがせまってきます!!ちょっとだけシャッターをきるのが遅かったあ!
イルカは遠くだとそんなにスピードを感じませんが、近くにくるとあっという間に通り過ぎてしまいます。
イルカのスピードに負けないようにシャッターをきらなければなりません。
そんな緊張感はイルカ撮影の醍醐味です。

2005年8月 くらりっぱ撮影
興奮して撮った1枚です。何がなんだかわかりません(笑)
下のイルカを撮るか、正面からきてるイルカを撮るか…中途半端になってしまいました。

2005年5月 くらりっぱ撮影
さてこれはどこにあるでしょう?2005年に撮影したのですが、今では色が違うんですよ。
さて何色に変わったでしょうか?御蔵島に行ったときに見つけてみてくださいね。みなさん必ず通ってると思いますので。
もう1ヶ月たってしまいました(涙)
が!!
9月に御蔵島に旅行に行ったときのイルカ写真(22日)をトップページに8枚アップしました!
どうぞご覧ください~
海外出張中ですが、予想以上に自分の時間がとれなくて…
でも「今日のイルカ写真」も近々、更新していきたいと思いますので
よろしくです!
御蔵島~イルカとの出会い~トップページ

2005年5月 くらりっぱ撮影
イルカのお腹です。画面いっぱいに入れようと思ったのですが、ちょっとだけ近かった…
タイミングが難しいです。

2005年5月 くらりっぱ撮影
まるで人間みたい!と思うときが多々あります。同じ哺乳類だと気持ちが通じるのでしょうか。
海底近くで光が足りなかったためにぶれてしまったのが痛いです…

2005年5月 くらりっぱ撮影
イルカの下に潜り、水面の人とからめて撮影しました。
左のイルカがきれてしまったのが残念…そして曇りの日の逆光だとこのように色もでなくて、結局失敗作です。
photos of wild dolphins around mikura island