
2004年6月 くらりっぱ撮影
すんごいイルカ、くらりっぱは夢中で撮ったので覚えていませんが、頭を海底に向けながら撮ったのでしょう。
からみあいだったようです。
ただ、このときのドルフィンスイムは、10年間の中でも思い出に残ってます!

2009年5月 くらりっぱ撮影
今年、御蔵で…「ブログの写真、古いのばかりですね」と言われて…
うっ!!(笑)
というわけで、出し惜しみしてましたが(笑)少しずつ最近の写真も入れていきます。
これは今年5月の写真。母子イルカを撮影していたらお母さんに威嚇されてしまいました。。
自分から近づいたわけではないのに(涙)
イルカを嫌な気持ちにさせてしまい、怖いよりは悲しい気分になります。

2004年6月 くらりっぱ撮影
ノリノリのイルカです!!といっても伝わらないでしょうか。
すっごいスピードで泳ぐんです。水面の泡がまだ消えていないことからわかると思います。
イルカが速く泳ぐときは(といってもイルカにとっては速くないのでしょうけど)ただただ止まって見るだけになってしまうんです。

2004年6月 くらりっぱ撮影
霧(というか、雲)が幻想的です。フィルムで撮影したものです。
デジタルではこういう色がなかなか出せないんですよね〜〜〜

2004年6月 くらりっぱ撮影
海底を泳いでいくイルカ。上下逆さになっていますが、上下逆さにしたのではなく、くらりっぱが逆さになって撮ったのです(笑)
イルカの撮影は体勢をつくって撮影していたのでは間に合いません、撮れるときに撮るのです。

2004年6月 くらりっぱ撮影
イルカと目があう瞬間(笑)あれっ!という感じです。
イルカの気がひけるかどうかは自分の努力と、イルカの気分次第ですね。

2004年6月 くらりっぱ撮影
大量の魚です!御蔵の海は生命の海。たくさんの魚がいるからこそイルカも定住できるんですね。

2004年6月 くらりっぱ撮影
昨日と同じ親子のイルカです。このときは実は…子供がお母さんに制されて、私のところに来てくれませんでした。お母さんも子供も私に警戒していたのでしょう。
この親子イルカ、次の日も再会することになるんです。

2004年6月 くらりっぱ撮影
イルカの親子です!
この2頭のイルカと泳いだことは、10年間のドルフィンスイムの中でも特に思い出に残っています。

2004年6月 くらりっぱ撮影
イルカが泳ぎ去っていくところを逆光で撮影…たぶん天気は曇りでしょう、ちょっとぼんやりしてしまいました。
上が真っ白にとんでしまうのはしょうがないんですけど…なんとかしたいんですよね。
photos of wild dolphins around mikura island