w_kuralipper_p のすべての投稿

おかげさまで90000アクセス突破しました

このホームページ
御蔵島~イルカとの出会い~

http://mikura.info/

が、たぶん今週だと思うのですが、90000アクセスを突破しました!
突破したのは知ってたのですが忙しくて書き込む暇がありませんでした…
ブログもおかげさまでホームページ内に統合し、毎日更新しています。
見てくださってる方が大勢いるようで…コメントもたまには書いてね(笑)
これからも初心忘れることなく、100000アクセス目指してがんばっていきたいと思います。
たくさんの人々にイルカとの出会いのすばらしさ、感動とともに、いつまでもイルカが御蔵島に住み続けられるようにマナーをもって海にお邪魔させていただくという気持ちを大事にすることの大切さを伝えていければと思います。
また、10月には上野の美術館で、11月には東京ミッドタウンで、12月には大阪で、私のイルカ写真を展示させていただく機会があります。近くなりましたらまたお知らせしますので、どうぞご覧にきてくださいね。
よろしくお願いします!
くらりっぱ

e-Photo 旬の写真館 優秀作品(2003年)

日曜の夜から、今年2回目の御蔵島に行く予定です。

今年はいろいろあって…
例年ですともう3回くらい行ってるのですが、今年は御蔵島に上陸したのは1回です。
日曜の夜から、今年2回目の御蔵島に行く予定です。
8/27朝に御蔵島に上陸し、29日の昼の船で帰ります。
ちょうど高気圧もがんばっていて、いい感じです。
少しだけ、台湾のほうの熱帯低気圧が気になりますが、台風にはならないでしょう。
まあなったとしても高気圧ががんばってくれると信じていますが。
明日あさっては確実に船つきそうですね!!
御蔵島で会いましたらよろしくです。
私の目印は、ピンクの海パンにでっかいカメラです(笑)
くらりっぱの作者紹介
旅行中も、このブログにドルフィンスイムの日記をアップしていこうと思っています。
また「今日のイルカ写真」も毎日アップ予定です。
今回の旅行日記は、くらりっぱ多忙のため大幅に遅れてのアップになるかもしれません。(最初から言い訳!笑)
今回もまたイルカとの感動的な出会いを期待しています。

日本フォトコンテスト 2005年8月号 ネイチャーフォトの部 特選

デジタル一眼新機種が続々と!

最近忙しくてちょっと遅くなりましたが、20日にキヤノンからEOS 40DとEOS-1Ds MarkIIIが、そして今日はニコンからなんとフルサイズD3とD300が発表されました!
もうびっくりです。
今私がメインで使っているEOS-1D Mark II Nがかすんでしまいます。
全ての機種がすごい!
以前、EOS 30Dをハウジングに入れてのイルカ撮影はおすすめしませんという記事を書きましたが、今回は話がちょっと違う…
EOS 40Dになって、連写が6.5コマ/秒になりました。イルカ撮影としてはまあまあの速さになりました。広角レンズが不足していますが、やっとイルカ撮影に向く、一般向けのデジタル一眼という感じです。ただしコンパクトカメラに比べればすんごい大きくなりますが。
EOS-1Ds MarkIIIは、連写が5コマ/秒ということで、2200万画素というとてつもない画素数にしては信じられないくらいのスピードなのですが、イルカにはちょっと足りないかな~という感じ?でもまあEOS-1Ds Mark IIでもかなり撮影できたし画質がかなり期待できそうでいいですね。ただ大きい!!
さてニコンは…
D3!!!!!!!!!!!!
これはっきり言って欲しいです。大きさはEOS-1Ds MarkIIIよりちょっと大きいくらいなのでイルカ撮影には厳しいのですが、それにしても1210万画素で秒9コマはすごい!しかも510万画素モードでは秒11コマだと。価格は1Ds MarkIIIよりは安いでしょう!魚眼レンズがそのまま使えるし、広角レンズもそのまま使えるのです。
D300!!!
これもかなりすごいですね。バッテリーパックを入れ替えると最高秒8コマ。1200万画素オーバーでですよ。ハイアマ向けの機種としてはすごいスペックだと思います。画角が1.5倍になってしまうので、広角レンズは厳しいですがニコンはDXレンズがありますから、魚眼レンズもフルサイズと同じイメージで撮れたりします。よって、40Dを買うよりはD300のほうがイルカ撮影にはお勧めです。
ニコンすんごいがんばりましたね、キヤノンに追いついたというより追い越したでしょうか?
私はキヤノンユーザですがかなり興奮しています。D3…いいな~!!
大きさ、価格、スペックで一番バランスがとれてるのはD300だと思います!
…と、ここまで書いておいて、ちょっとだけ疑問があります。
ニコンのAFレンズはAFのスピードはどうなんでしょうか??
キヤノンはめちゃくちゃ速いレンズもあります。AFが遅いとカメラがどんなによくてもイルカにピントが合いませんから。それだけは確認しないとですね。

週末(2007/8/25-26)はつくでしょう

最近、うねりなどあって波は3mとやや高いときもありますが、海はおおむね安定していて、御蔵島も就航が続いています。台風ができない限りはずっとつくでしょう。
明日は条件つきになっていますがつくと思います。
週末(8/25-26)に関しては大丈夫そうです。
***最近の着岸状況***
ずっと就航しています
***着岸予想***
しばらくは就航するでしょう

今日のイルカ写真(2007/08/20)


2005年8月 くらりっぱ撮影
第10回AMATERAS展 秀作入選
富士フォトサロンの写真展(2006.11,2006.12)に出品しました。
かなりおお伸ばしにして展示したんですよ。
今年、第11回AMATERAS展でも入選しまして、2007年11月、12月に写真展をやります。
東京会場は今年から東京ミッドタウンの富士フイルムフォトサロンです。
詳細はまた日が近づきましたらお知らせします。

今日のイルカ写真(2007/08/19)


2005年8月 くらりっぱ撮影
空をブルーに写すことができました。8/16の写真では、水面が真っ白にとんでしまっているところがありましたが、この写真はかなり白とびを防げています。
何ででしょうか?
ヒント!!
1.海の中の色を比べてみてください。
2.こちらのほうが深く潜っています。
3.この写真、画面上のほうは白くなっていますが下のほうはブルーですね…
答えがわかっても実は実践するのが難しいんです(笑)一瞬のことですからね…