2005年5月 くらりっぱ撮影
イルカがノリノリです、イルカがちょっとぶれてるのは泳ぐスピードが速いんです。ノリノリのときはほんと動きの予想がつかなく、すばやく動くので集中して撮らないとうまく撮れません…
尾びれがきれちゃいましたが、イルカをぎりぎりのフレーミングで撮れました。
このイルカ、傷が痛々しいですね、自然に生きることって厳しいことなんだなと思い知らされます。
月別アーカイブ: 2010年5月
「力強く」今日のイルカ写真(2010/05/17)
「将来の妻と…」今日のイルカ写真(2010/05/16)
「一瞬を撮る」今日のイルカ写真(2010/05/15)
「玉石の海底を」今日のイルカ写真(2010/05/14)
今年挑戦したいこと(2):EOS-1D Mark IVでイルカの表情を撮る
挑戦したいこと(1)から結構日がたってしまいましたが…
今年挑戦したいこと、もう1つは、イルカの表情を撮ることです。
そのために、ものすごい迷った(すごく高価なので)結果、これまでのEOS-1D Mark II NからEOS-1D Mark IVへカメラをかえました。
ただ単に新しいカメラが欲しかったという理由ではなく、去年くらいからずっと、イルカの「表情」を撮ってみたいという思いがあり、EOS-1D Mark II Nではちょっと役不足でした。
「表情」をどう切り取るか?
去年の個展でも「イルカっていろいろな表情があるんですね」というコメントを多くいただき、ある程度は表情が撮れているような気もしますが、もっと思い切った挑戦をしたいのです。
その答えは…今年模索していきます。もちろん、今晩から出発する御蔵島旅行の間にも挑戦してきます!!
結果は、次回の個展のときにでも…(やるのか?!)
ご期待ください!!
着岸予想(5/15-16):つくでしょう
***あくまでも個人的予想であり、責任は負えません***
高気圧がいい具合にやってきました(^o^)/
御蔵島にはさるびあ丸、つくと思います。
今日の朝便は予想通り欠航しましたが、昼便はついたので、高い確率で明日もつくでしょう。
日曜はもっと高い確率でつくと思います。
黒潮もあがってきて、絶好のイルカ日和になりそうです!
***着岸予想***
5/15(土) 朝○、昼○
5/16(日) 朝○、昼○
***御蔵島の天気予報***
5/15(土) 晴ときどき曇
5/16(日) 晴ときどき曇
ニコノスV、修理可能!
4月の御蔵島旅行で、ニコノスを使って7年ではじめて水没させてしまいました…
「修理できるのかな」というのが一番心配でした。
幸い、保険に入っていたので、修理代は心配しなくていいのですが。
今日、ニコンのサービスセンターに行ってきました。だいぶ待ちましたが…「修理できます!」とのこと。ニコノスVの修理は2012年6月まで大丈夫だそうです。あと2年…しかないのですね。
ちなみに、ボディの中身は塩々になってました…フィルムが巻けなかったのはこれが原因かあ。現像したフィルムにもボツボツがいっぱい写っていました。
レンズは20mmをつけてましたが、「そんなには入ってませんね、でも水が入った形跡はあります」とのこと。
気になる修理代金ですが、本体が約4万7千円、レンズ(UW NIKKOR 20mm F2.8)が2万8千円。合計7万5千円なり…ひぇ~っ。
修理できるうちはいいですが、これからは絶対水没させないように気をつけます…今月28日頃に修理が終わる見込みです。
2010年4月の御蔵島旅行日記アップ!
お待たせしました、写真があまりありませんが、とりあえず4月の旅行日記を掲載しました。
新しいカメラ(EOS-1D Mark IV)にしてから画像処理の時間が想像以上にかかり、写真の現像作業が間に合っていません…
とりあえず、5月の旅行に行く前に日記だけは掲載しておきます。旅行日記の4月の写真は旅行から戻ったらまたアップしたいと思います。
御蔵島~イルカとの出会い~トップページ
御蔵島~イルカとの出会い~2010年4月の御蔵島旅行日記
トップページの写真も、旅行前にもう1枚アップしようと思っていたのですが…無理のようです。
旅行から帰ってきたら5月の写真をアップしていきたいと思います!
着岸予想(5/15-16):つくでしょう
***あくまでも個人的予想であり、責任は負えません***
この週末、私も御蔵島に行くわけですが、天気もよく、船もつくでしょう。
今日(13日)は朝便、昼便ともに欠航してしまいましたが、冬型の気圧配置になったのでしょうがないですね。
明日も朝は西風の予報、朝便はつかないと思います。昼便はつくと思うのですが…ついてくれないと、あさっての朝便もどうかというところか??
明日の夕方、週末の着岸予想を正式に予想します!
この記事をもう1度見てみてください。
***以下に明日(14日)夕方予想を書きます***
新しい記事に書きました。こちらをご覧ください。