あちゃーー。
まさか、昼便が欠航してしまいました。
この船で帰るという人は少ないかもしれませんが、島にいる人は不安でしょうか。
東京でも午後は風が結構強かったですもんね。北からの風には弱い御蔵島港です。
明日は朝、昼ともにつくと思われますが…
どうでしょう。

2005年5月 くらりっぱ撮影
イルカが遊ぼ!って海の底から誘惑してます(笑)お腹を見せてくれるのは気を許してくれた証拠。こういうときはめいっぱいイルカと遊びましょう!…潜れると最高なのですが、こういうときに限って息がきれてぱっと潜れません(笑)
潜れなくても、水面にきてくれることもありますので、水中宙返りなどしてイルカの気をひくようにしましょう!
かめりあ丸、つきました!!週末は天気もよさそうで、よかったですね~!!
***御蔵島の週末の天気予報***
5/8(土) 曇のち晴
5/9(日) 晴ときどき曇

2004年5月 くらりっぱ撮影
昔、雑誌Photo Technicに掲載された写真です。イルカの群れを遠めに見ながらも海の透明感や光の入り具合がちょうどよく撮影できました。
***あくまでも個人的予想であり、責任は負えません***
今週末はちょっと不安定な気圧配置になりますが、恐らく船はつくでしょう。。
微妙なのが明日の朝です。西風の予報となっており、ひょっとするとつかないかも…
運ですね。私は、つくほうに予想します(^o^)/ 朝がつかなくても、昼便はつくと思います。
日曜は問題なくつくと思われます。
***着岸予想***
5/8(土) 朝○、昼○
5/9(日) 朝○、昼○
***御蔵島の天気予報***
5/8(土) 晴ときどき雨
5/9(日) 晴ときどき曇

2003年5月 くらりっぱ撮影
気に入ってる写真です。女の子とイルカが一体になって泳ぐシーン。まさに目と目を見つめあって泳ぐんです。感動ですよ〜!

2004年5月 くらりっぱ撮影
逆光で、強いイメージで撮ってみました。逆光のときはイルカの表情が見えなくて残念ですが、形で勝負ですね。

2003年5月 くらりっぱ撮影
日本の自然 フォトコンテストに入選した思い出の写真です!
この写真ではじめて、いわゆる「コンテスト」というものに入選しました。今から思えばよくこんなの撮れたな〜と思います。
ニコノスVで撮影、ネガフィルムです。

2006年5月 くらりっぱ撮影
海底を泳いでいくイルカです。天気がよくないとこんな写真になりがちです。

2005年5月 くらりっぱ撮影
鰹漁をしてる船と、御蔵島です。鰹の時期は遠くのほうからも御蔵島に船が来るようです。
御蔵島は黒潮があたり、鰹がたくさんとれるのです。
最近は鰹が減ったという話も聞きますが…
photos of wild dolphins around mikura island