10/1(金)~10/4(月)
佐倉市立美術館(エントランスホール)において
『佐倉ゆかりの金メダリスト写真展 -躍動と歓喜の瞬間-』
が開催されます
この写真展で、平井美鈴さんの写真も展示されます。
フリーダイビング世界選手権の公式カメラマンチーム「Adventure35」(山田周生さん、永嶋奏子さん)が切り取った感動の瞬間。
是非、ご来場くださいませ。
佐倉市立美術館HP
http://www.city.sakura.lg.jp/museum/index.htm
この写真展の期間中、美術館の売店では、平井選手を支援するため、くらりっぱの写真含め2種類のポストカードを販売させていただけることになりました(個展で販売したものと同じです)。 利益はすべて、平井選手の競技活動の資金に寄付されます。
皆さま、こちらも是非、お買い求めください!
なお、この2種類のポストカードにつきましては、近日中にもくらりっぱショップでも販売開始する予定でいます。みなさん、平井選手を応援しましょう!!

2007年8月 くらりっぱ撮影
イルカがふざけてお腹を見せています。楽しいひとときです。
普通なら横位置でイルカを全部入れてしまうのですが、このときはあえて縦位置で右のイルカをきってしまい、真ん中の2頭のイルカを強調するような構図にしています。
今朝は就航しました御蔵島!
いま本土の東京では雨が降っています。夏はほとんど降らなかったのに、最近は降ってばかりですね‥
午後もつくかもしれませんね。
しかし全線ができそうなので、海況は下り坂と思います。
以前の記事と全く同じですが、いよいよ上映会も近くなりましたので再掲します。
よろしくお願いします!
——

個展開催のときにお世話になったCOS下北沢に事務所のあるまちづくり広場ザワーズさまが所属する世田谷地域協議会からのインフォメーションです。詳細は、以下のリンクをご覧くださいませ。
私も、海を、自然を愛するものの1人として、少しでもご協力できればと思っております。
この写真を見たとき、御蔵島の形!というのが第一印象。そんなお知らせが私のところに届いたというのは、とても偶然とは思えません。
このブログを見て、映画をご覧になろうという方は、「スペーススプラウトで個展を開催したくらりっぱのブログを見て」と一言お伝えいただければ幸いです。
★また、これを見て、趣旨に賛同してくださる方は、ホームページやブログなどで宣伝していただけるとうれしいです。
エネルギーから未来を考える~人と地域をつなぐ世田谷自主上映会
「ミツバチの羽音と地球の回転」 監督:鎌仲ひとみ
■日時:10月2日(土)
昼の部 13:30開場 14:00開演
*上映後、鎌仲監督のトークがあります。
*ホール内に親子スペースあり。詳細は下記参照。
夜の部 18:00開場(受付は17:30より) 18:15開演
*上映後、鎌仲監督+動き出した若者たちのトークセッションがあります。
■場所:成城ホール(小田急線 成城学園前駅 徒歩3分)
■入場券:¥990 *中学生以上(小学生以下無料)
■お問い合わせ&お申し込み:まちづくり広場ザワーズ
E-mail : cosfa@yx.main.jp
FAX 03-3481-5340 * お電話でのお問い合わせはお受け出来ません。
*お申し込みの際には、下記事項を必ず明記してください。
・昼の部__枚 ・夜の部__枚
・座席を必要とする小学生以下の子ども人数__人
・昼の部の親子スペース希望の場合の子ども人数__人
・氏名_______________
・住所_______________
・TEL________________
・E-mail_______________
*入場券の受け取りは、基本的に上映会当日受付にて、代金と引き換えになります。
*小さなお子様のいる方が参加しやすいように、昼の部のみ親子スペースを設けます。
みなさまのご協力をよろしくお願いします。
静かにご覧になりたい方は、夜の部をお勧めいたします。
主催:「ミツバチの羽音と地球の回転」世田谷上映実行委員会
共催:生活クラブ運動グループ世田谷地域協議会
久しぶりにトップページを更新しました。
1ヶ月前の写真なのに、もう時期はずれ…なほど、気温の変化が激しいですね。
風邪ひいてませんか?お気をつけくださいね。
これからほぼ毎日、トップページの写真を更新します。
そして、8月の旅行日記も近日中に公開予定です。お楽しみに!!
御蔵島~イルカとの出会い~トップページ
http://mikura.info/
なおトップページはそのままのURLで携帯にも対応していますが、携帯のトップページは更新していません…ご了承くださいませ。

2007年8月 くらりっぱ撮影
玉石の海底を、イルカが連隊をなして泳いできました。
岩の色もいろいろあって面白いです。ブルーばかりではつまらないでしょ。
***あくまでも個人的予想であり、責任は負えません***
御蔵島、昼便はついたみたいですが、明日以降はまたあまりよくなさそうです。
ちょうど高気圧のふちにあって、低気圧もできるみたい‥
波も風も、週末にかけて高く強くなりそうです。
明日はつくかもしれませんが、海はよくない状況が続きそうです。
今週末は天気図の予想通りになると、欠航してしまうかもしれません。ご注意ください。
昨日の昼便は就航しましたが今朝はまた欠航…
海が落ち着かないですね。
気圧配置の関係だと思いますがそろそろ安定してほしいですね。

2007年8月 くらりっぱ撮影
ちょっと構図を考えて撮った一枚。
イルカが逆光=黒く写るので、白い背景のところに重ねてみました。
イルカが泳ぐのが速いので、とっさの判断で自分も泳がなくてはなりません。
結果的にはあまり面白くない写真ですけど…。
今朝も御蔵島は欠航です。台風のうねりがまだ残ってるんでしょうかね。
三宅島、八丈島は就航のようです。
それにしても東海汽船の就航状況の更新が早い!御蔵島の朝便は通常9時頃の更新なのですが…。よほどだめだったのかなあ?!
photos of wild dolphins around mikura island