
2004年6月 くらりっぱ撮影
水面から撮った写真です。海の中と、山とを両方撮るのは難しいです。

2004年6月 くらりっぱ撮影
以前、私が行った宿でバイトしてた子です。たくさんのイルカにびびったようです(笑)
イルカに囲まれてどんな気分だったでしょうか。

2004年6月 くらりっぱ撮影
昨日の続きの1枚です。すんごいイルカ、くらりっぱは夢中で撮ったので覚えていませんが、頭を海底に向けながら撮ったのでしょう。

2004年6月 くらりっぱ撮影
すごいイルカの数!!イルカ、イルカ、イルカ…
間違いなく、このときに出会ったイルカの数はいままでで一番多かったと思います。本当に感動したのを覚えています。

2004年6月 くらりっぱ撮影
ノリノリのイルカです!!といっても伝わらないでしょうか。
すっごいスピードで泳ぐんです。水面の泡がまだ消えていないことからわかると思います。
イルカが速く泳ぐときは(といってもイルカにとっては速くないのでしょうけど)ただただ止まって見るだけになってしまうんです。

2004年6月 くらりっぱ撮影
霧(というか、雲)が幻想的です。フィルムで撮影したものです。
デジタルではこういう色がなかなか出せないんですよね〜〜〜

2004年6月 くらりっぱ撮影
海底を泳いでいくイルカ。上下逆さになっていますが、上下逆さにしたのではなく、くらりっぱが逆さになって撮ったのです(笑)
イルカの撮影は体勢をつくって撮影していたのでは間に合いません、撮れるときに撮るのです。

2004年6月 くらりっぱ撮影
イルカと目があう瞬間(笑)あれっ!という感じです。
イルカの気がひけるかどうかは自分の努力と、イルカの気分次第ですね。

2004年6月 くらりっぱ撮影
大量の魚です!御蔵の海は生命の海。たくさんの魚がいるからこそイルカも定住できるんですね。

2004年6月 くらりっぱ撮影
昨日と同じ親子のイルカです。このときは実は…子供がお母さんに制されて、私のところに来てくれませんでした。お母さんも子供も私に警戒していたのでしょう。
この親子イルカ、次の日も再会することになるんです。さてそのときどうなったかは…写真集を見てください(笑)
photos of wild dolphins around mikura island