タグ別アーカイブ: dolphin

△「さようなら」今日のイルカ写真(2010/11/30)


2006年5月 くらりっぱ撮影
ばいばい御蔵島!!またくるねー!
この日の朝に到着したはずなのに、海が悪く、その昼の便で帰ったときのスナップです(涙)
でもドルフィンスイムは午前中1回だけしました、寒かった上に波もかなりありましたが、なんとかイルカを見ることができました。
写真は………

「大群」今日のイルカ写真(2010/11/29)


2006年4月 くらりっぱ撮影
惜しい一枚です!!ぶれていなければ…このようなシーンはあまりありません。
海底の赤い様子もいい感じだし…海の色、右上はじにちょっとだけ映りこんでいる御蔵島の山の緑なんかもポイントになってます。
こういう失敗作を大量にこしらえて大いに反省しています。

「イルカたち」今日のイルカ写真(2010/11/26)


2006年4月 くらりっぱ撮影
イルカと御蔵島を見上げるように撮った写真です。
曇りの日はどうしてもこのような、空が真っ白に飛んでしまう写真になります。つまりこれは必然的に失敗作なわけで、撮る前から失敗だとわかっているのです。
ではどうすべきか?!空の部分をもっときりつめればよかったのかもしれません。この場合、縦だと海底が真っ暗ですから、横の構図のほうが安定したでしょう。

「フォルム」今日のイルカ写真(2010/11/24)


2006年4月 くらりっぱ撮影
イルカのラインライト(輪郭が光っていること)を意識した写真です。
イルカの形は美しいと思うのは私だけでしょうか。逆光気味に撮ると、光の線が輪郭にあらわれてきれいです。
失敗したのは左上の白い部分。もう少しきりつめたかったところです。尾びれが切れてしまっているのが残念なのはもちろんのことですが。

「浮上」今日のイルカ写真(2010/11/23)


2006年4月 くらりっぱ撮影
画面を傾けたところがこの写真のポイント。といっても、ただ傾けただけでは、海の中では傾けたことはわかりません。
この場合、水面の線が斜めに写っているので傾けて撮っていることがわかるのです。
背景が何もないのに比べ、海面の様子もわかって面白いです(わりと凪の海だったことがわかります)。
そしてこのブルーさと、イルカがぶれているところからもわかりますが、天気は曇り。光が足りないため、イルカがぶれてしまっています。
この場合、この中途半端なブレはマイナス。もう少しシャッタースピードをあげて撮りたかった場面です。

「なあに?」今日のイルカ写真(2010/11/22)


2006年4月 くらりっぱ撮影
こっちにポーズを撮ってくれてるイルカちゃん。ブルー一色の写真です。
天気が曇りのときは光が海にあまり入らないため、かなりブルーがかって写ります。
またイルカのお腹側は白く、海の中と明暗さが激しいため、どうしても白とびしてしまいがちです。
こればかりは、今のところ解決策がないのですが…