
2006年6月 くらりっぱ撮影
イルカがこっちに向かってくるときは、何十回経験しても感動します。
同じ写真が撮れることがない、というのも、イルカ写真にはまってしまう1つの原因ですね(笑)

2006年6月 くらりっぱ撮影
家族でしょうか、静かに泳いでいきました。
私も邪魔をしないようにそっとシャッターをきった。

2006年6月 くらりっぱ撮影
川田のあたりを海から見上げています。
オオカワジリ、コカワジリという岩があります。
このあたりは、水温が他に比べて低めのようです。
御蔵島の、海から見た地形も覚えておくと、なかなか面白いですよ。

2006年6月 くらりっぱ撮影
イルカの体って結構やわらかいんだあ…。
海も、色彩がすごくきれいでした。

2006年4月 くらりっぱ撮影
遊ぶ気のイルカ!こっちを見てるし、ひっくり返ってるヤツもいる(笑)
思わずこちらも笑いながらシャッターを切る。遊んでくれなくても、十分なやりとりができたような気がして。

2006年4月 くらりっぱ撮影
イルカが浮上してきた…!私のほうを見てる!
感動の瞬間。イルカと同じ時を過ごしてると実感する瞬間です。

2006年4月 くらりっぱ撮影
そんなに見つめられると…
イルカのお腹は白い。なので、暗い海で撮影するとどうしても白く飛んでしまいがち。
でもそんなことはいいとしましょう…かわいいから。

2006年4月 くらりっぱ撮影
どどどっ!とイルカが来るシーン。感動のブルー。
イルカをどうやって配置するか、イルカが来るタイミングを見て自分も泳ぎながらのフレーミング。
ぎりぎりでイルカを入れてみた。左はじのイルカがこっちを見てるのもポイントです。

2006年4月 くらりっぱ撮影
たくさんのイルカがうおおっ!!とせまりくるシーン。ぎりぎりのフレーミングでイルカを入れてみました。
が、いまいち、迫力が足りませんね…

2006年4月 くらりっぱ撮影
御蔵島とイルカの写真です。
イルカがきれてしまってるのはしょうがないにしても、画面右上が白くとんでしまっているのは残念です。
といっても、この時はこれでせいいっぱい。最新のカメラだと、こういう場面でも白とびしないのかもしれませんね…
photos of wild dolphins around mikura island