昨日の星空写真、携帯だとわけわからなかったので(笑)またイルカにしましたー!
先週末の御蔵島旅行で撮ってきたイルカ写真をトップページにアップしました。
黒潮版です(笑)
どうぞ下のリンクからご覧ください!
御蔵島~イルカとの出会い~トップページ
http://mikura.info/
※携帯から上のリンクにとぶと、「別のサイトへジャンプしようとしています」と出ますが、http://mikura.info/ を選んでください。携帯に対応してつくっています。
昨日の星空写真、携帯だとわけわからなかったので(笑)またイルカにしましたー!
先週末の御蔵島旅行で撮ってきたイルカ写真をトップページにアップしました。
黒潮版です(笑)
どうぞ下のリンクからご覧ください!
御蔵島~イルカとの出会い~トップページ
http://mikura.info/
※携帯から上のリンクにとぶと、「別のサイトへジャンプしようとしています」と出ますが、http://mikura.info/ を選んでください。携帯に対応してつくっています。
昨日で、日曜から5日間連続で朝便就航、昼便欠航していた御蔵島ですが、今日は朝便、昼便ともに就航しました!
昨日くらいから潮の方向がちょっと変わってきたとかで、いまだ黒潮の真ん中ですが、船はつきやすくなったのでしょうか。
昨日の昼便欠航は、風もすごかったらしく、潮だけではなかったようです。
週末は昼便もつくといいですね。
***あくまでも個人的予想であり、責任は負えません***
いいタイミングで高気圧がきましたね~
週末はちょっと気圧の谷間に入ってしまいそうですが、土曜は天気よさそうですね!
日曜は天気はいまいちそうですが、南風になりそうで、船はつくでしょう。
問題は黒潮の流れがどうなるか、ですが…
「今日のみくらしま桟橋」にも書いてありますように、島の人にとっては「凪」でも船がつかないという状況になっています。凪でも、日曜は朝便にのったほうがいいのかもしれません。
観光客が多い週末なので、せめて日曜だけは昼便つけてほしいものです。
***着岸予想***
5/22(土) 朝○、昼×
5/23(日) 朝○、昼×
※昼便は潮の流れで場合によって×と予想します。黒潮が離れれば○かも。。
***御蔵島の天気予報***
5/22(土) 晴のち曇
5/23(日) 雨
トップページを更新しました。
今回は…
前回よりよく撮れたと思います!!
御蔵島~イルカとの出会い~トップページ
http://mikura.info/
※携帯から上のリンクにとぶと、「別のサイトへジャンプしようとしています」と出ますが、http://mikura.info/ を選んでください。携帯に対応してつくっています。
ただし、、、今回の写真は携帯では… ^^;;;
***あくまでも個人的予想であり、責任は負えません***
今、前線が通過中ですが、週末にかけては高気圧がきて、天気図的には船はつきそうです。
天気図的な最終予想は明日の夕方に再びします。
黒潮がどうなるかは予想不可能ですので(笑)天気図的に船がつきそうでも、帰りは朝便に乗ったほうがいいかも…島の人にご相談ください。
***着岸予想***
5/22(土) 朝○、昼○(潮によっては×)
5/23(日) 朝○、昼○(潮によっては×)
前にも書きましたが、今週末、「島じまん2010」が東京竹芝桟橋で開催されます!
くらりっぱは、23日(日)2時頃~夕方(5時頃)まで、行こうと思ってます!
“LESOTHO”と書いてあるすごい目立つ帽子をかぶっていきますので、絶対わかります。声かけてくださいね!去年個展で展示した作品をA4に印刷したものも持って行きます。夕方5時の時点で、何人か集まれば軽くオフ会もやりたいと思っています。
「今日のみくらしま桟橋」から引用させていただきます!:
「島じまん2010」が今月22日、23日に竹芝桟橋で開催されます!
御蔵からは、フラサークル、カンブリ、ふくまる商店、農協、漁協、
村役場、観光協会の七位一体での参加。
島の食材をふんだんに使ったメニューや、島の物産を出店します。
他の島の物産も目白押しですので、近くの方は(遠くの方も)ぜひ
ご来場下さい〜。
フラサークルさんによるステージは、23日の午後2時半からです。
というわけで、フラサークルさんによるステージを見に行く予定です。
御蔵島からは、カンブリのまぼろしのケーキ(!)、ふくまるジェラートや島のおばちゃんご飯も出るという噂です。島に行かないと絶対食べれない(カンブリのケーキは島でも食べれない?!)御蔵島特産品をこの機会にぜひ!!
御蔵島だけでなく、伊豆諸島、小笠原の島じまんの数々も出品します!
5月23日、日曜日、竹芝で会いましょう!!
島じまんホームページはこちらから
私が滞在中の5/16(日)から4日連続、朝便はつくものの、昼便は欠航になってます、御蔵島…。
船つけてくださいよ東海汽船さん!
島じまん2010の用意もあるんだし…。
5/16(日)の昼便は、観光客数十人がいる前でまさかの欠航、大パニックでした。
「こんなに凪で、何でつかない!」と島の人も混乱した様子。
「潮が速い」というのが東海汽船の判断。
で、さすがに翌日はつくでしょ、と思いました。
島に取り残された観光客数十人が見守る中、朝便は就航!よかった…
昼便も問題なくつくと思ったら、あれ???どうやら島に寄りもせずに欠航になったらしい。
私は5/18(火)に帰る予定だったのですが、黒潮があたって海は凪だし、天気もいいしまさにイルカ日和!!こんないい条件は滅多にありません。でも帰れなきゃ困る…悩んだ末、朝便に乗ることにしました。
5/18(火)午前6時、東海汽船(なぜかかめりか丸)が来て、はらはらしました(こんなにドキドキしたのははじめて)が、無事就航、船に乗れました。その時点で「これでつくなら昼もつくな」と乗ったことを少しだけ後悔。午前中、イルカに行けたかな…
しかし2度あることは3度ある!
まさか、まさかの昼便欠航です。朝乗っててよかった…というわけで、昨日帰ってこれたわけです。
今日の朝便はつきましたが、昼便はまた欠航!!
島の人も困っちゃってると思います…
確かに、日曜くらいから御蔵島は黒潮ど真ん中。しかも運が悪いことに、港にドーン!!!と潮が直撃しています。黒潮がそれない限り、こんな感じになるのかな…
昔、黒潮は流れが速すぎて恐れられていたというのを体感しました。
そういえば、御蔵島のおわん型の島の形は、黒潮にけずられてできたそうです。恐るべし、黒潮!
今度島に行くときは、もっと角度を変えて、御蔵島にあたってね、黒潮さん。