くらりっぱのイルカ写真分析 その2 シャッター速度と絞りとISO感度(1)



ニコノスV,VENUS400(ISO400)、絞り8、シャッター1/125、晴天、2003年5月
※クリックすると拡大します


ニコノスV,VENUS400(ISO400)、絞り8、シャッター1/125、晴天、2003年5月
※クリックすると拡大します
今回は、シャッター速度と絞りとISO感度の話をします。
これは、コンパクトデジカメをハウジングに入れて撮ったり、ニコノスで撮ったり、デジタル一眼をハウジングに入れて撮ったり、だいたい全てに共通していえることです。
御蔵に限りますと、海はとっても暗いです。これはカメラマン泣かせです、なぜなら暗いところを撮るのは難しいからです。地上で、昼間の写真はちゃんととれるけど、夕方とか夜に、写真がぶれてしまいがちなのと同じことです。
海の中では、地上に比べて、2段〜3段以上、暗くなります。例えば地上でシャッターが1/500きれたとしても、同じ天候で海の中では1/125か1/60、あるいはもっと遅くなるということ。
一方、イルカをとめて写すには、最低で1/60くらいのシャッタースピードが必要です。
絞りのことを言いますと、一番よく写る絞り値はだいたい5.6〜8くらいでしょう。
ただ、この絞り値では、シャッタースピードがかせげないでしょう。「絞れば絞るほど、シャッタースピードが遅くなり、絞りを開ければ開けるほどシャッタースピードが速く」なります。
一番写りがよく、シャッタースピードもかせぐためには、最後の手段としてISO感度をあげることになります。フィルムでしたら、ISO400とかISO800のフィルムを使うし、デジタルでしたらISO400〜800くらいに設定するということです。しかし、ISO感度を上げるということは、画質が荒くなるということです。フィルムですと粒子の粒がざらざらになりますし、デジタルだとノイズが多くなります。
では、くらりっぱはどうしているかというと、天気によりISO感度を変えています。
・晴天のとき
フィルムならISO100〜400を入れる。ISO50を入れることも。
ニコノスなら絞りは「8」でシャッターはオート。
デジタルなら、ISO200〜640に設定。撮りたいシーンによりISOを調節する。
・曇り〜雨のとき
フィルムは、ためらいなくISO800。ポジの場合はISO400のフィルムを増感。ISO1600のことも。
ニコノスの場合、絞りは「5.6」でシャッターはオートか1/125〜1/60。
デジタルはISO800に設定。ただし画質は落ちるため、よっぽどのシーンがとれない限りはボツにする。800より上げることは通常ありえない。
コンパクトデジカメの場合は、ISO400で結構ざらざらだったりします(最近の機種はそうでもないかも?)ので、あげてもISO200にしましょう。ちゃんとした写真を撮るなら、すっごい晴天の日にISO50〜100で撮るのが一番おすすめです。絞りは開放(絞りの値を一番小さくする)がいいです。
これは一番基本となる撮り方。これでは曇りや雨の天気ではどうしようもない、と思うかもしれません。でも撮り方はあります。次回は曇りや雨のときの撮り方を説明しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>