着岸予想:梅雨入りです、前線が通過中で…

今日、東京も梅雨入りしたようですね…
さて、最近ずっと海が安定してましたが…
明日は前線がもろに通過みたい。
今晩出発の方は…かなり微妙です。
あさっては…つくかも…
しあさっては…天気図通りだと、つきます。
***着岸予想***
6/15朝 ○
6/15昼 ○
6/16朝 ○
6/16昼 ○
6/17朝 ○
6/17昼 ○

今日のイルカ写真(2007/06/12)


2004年6月 くらりっぱ撮影
イルカ船の上からネガフィルムで撮った写真です!イルカ船に一眼レフをはだかで持っていくのは勇気がいりますが、コンパクトカメラでは撮れない絵を撮ることができます。
このときは機動力を優先、EOS Kiss IIIを持っていきました。
ネガの豊かな階調が、山の緑を鮮やかに写しています、雰囲気ある写真で好きな1枚です。
写ってる滝は白滝だと思います。

今日のイルカ写真(2007/06/11)


2004年6月 くらりっぱ撮影
ひんやりとした海の中を泳ぐイルカちゃん。水中では上下左右なんでもありの無重力状態なので、カメラの上下なども気にせずにフレーミングしています。
ちょっと深いところを泳いでました、傷だらけですが野生の強さを感じます。

今日のイルカ写真(2007/06/10)


2004年6月 くらりっぱ撮影
広大な海をイルカと泳ぐ…そんなイメージカットです。
イルカの写真というと、イルカが画面の半分とか結構大きく写すものが多いですが、たまには引いて撮るのもいいもんです。
…ただし、透明度がよくないと遠くが撮れません(笑)難しいですね!!透明度がいいか悪いかは、実際には水中に入ってみないとわからないものです。
水中に入ってからとっさに判断してどう撮るか決めています。

今日のイルカ写真(2007/06/08)


2004年6月 くらりっぱ撮影
ものすごいたくさんのイルカがいました、きっと「からみあい」をしたりしなかったり…の最中だと思われます。
これほどたくさんのイルカと泳げるのは…たまにはありますが、「からみあい」の真っ最中だと恐くて近寄れません。
このときはゆっくりと群れで泳いでいたのでかなり近づけました。動きが激しいときは決して近づかないでくださいね、むこうは野生です、はたかれたりしたら怪我ではすみませんよ…!

今日のイルカ写真(2007/06/06)


2006年6月 くらりっぱ撮影
私の真上をイルカの親子が!!あまりに近すぎて全身入りませんでした(笑)
きっと距離は1mもないと思います(笑)きっと母イルカは子イルカを私より遠くに泳がせているのですね。子供は人間に興味しんしんですが、母イルカが制することも多いです。
人間側から、かわいいからって子供イルカに近づいてはいけませんよ、自分の子供が知らないおじさんに近寄られたらちょっと警戒するのと同じですね!

photos of wild dolphins around mikura island