明日はあまりよくないかも…です。
***最近の着岸状況***
5/16朝○
5/16昼○
5/17朝○
5/17昼×
5/18朝×
–
18:00追記
5/18昼○
やっぱり明日はよくないかも…往復つかないかもです。4mの波ですからねぇ…
ついたとしてもイルカも無理かもですね。
日曜はつくと思いますよ!

2005年5月 くらりっぱ撮影
光が差し込み印象的な写真になりました。こういうときは、海の上は真っ白、海は暗めになってしまいます、どうしたらいいかよく考えないといけません…

2003年5月 くらりっぱ撮影
親子イルカとこんなに近くを泳いでます!!赤ちゃんイルカとこんな近くに泳げることはあまりありません。お母さんイルカも「いいよ」と言ってくれたのでしょうね。

2005年5月 くらりっぱ撮影
イルカがやってきました!何頭かいる場合、イルカが重ならないように撮るのが基本です。イルカが向かってくる瞬間瞬間で、自分がどの位置に移動すればイルカが重ならないかを計算して撮影ポジションを決めています。
もちろん、イルカはじっとしてませんからイルカの泳ぎを予想しながら、自分の泳ぎのスピードもわかった上で、数秒先のことを考えながら泳ぐんです。
イルカがまだ遠いと思っても自分の近くを通過するのは数秒以内なので、瞬発的な泳力がイルカ撮影には必要ではないかと思っています。
もう半月たってしまいましたが、先日の御蔵島旅行記を明日かあさって、アップ予定です。
今回は実質まる1日しか滞在しませんでしたがそれなりに楽しめました。
たいした写真は撮れませんでしたが、一応、スライドショーも今週末?か来週にアップ予定です。
というわけで、お楽しみに(^o^)

2005年5月 くらりっぱ撮影
御蔵島独特の風景です。海底のこの石は玉石といって、他のイルカの泳ぐ海では見られないようです。
イルカの群れが静かに通りすぎていきました。(こういうシーンでは人間には興味ないようなので、無駄にイルカの行動を妨げないようにしましょう!)
悪い予感が当たってしまいました…
今日の昼はかなりあやしいな~と思ってたのですが…
御蔵行ってた人は…朝の船にのりましたか??昼で帰ろうとした人は~どうなったのでしょう。こういうことが普通に起こりますからね、御蔵は。ただし明日の朝からはまた船つくでしょう。
昨日はいいコンディションだったと思いますけどね~今朝はイルカはいけたのでしょうか。
行った人教えてください!
着岸状況:
5/12 朝○、昼○
5/13 朝○、昼×
着岸予想:
5/14 朝○、昼○

2005年5月 くらりっぱ撮影
イルカの群れが通りすぎていきました。たくさんの群れが通ると圧巻です。このHPのアイコンのもととなる写真です。

2005年5月 くらりっぱ撮影
ビニール?を背びれにひっかけて泳いでいくイルカを発見!!
イルカは遊び好き。よく、いろんなものをひっかけて遊んだりするようです。イルカ同士でのキャッチボールもするみたいですよ!

2005年5月 くらりっぱ撮影
御蔵島はイルカ船から海に入るともう生き物の宝庫です。生命の海だからこそ、イルカもたくさん住んでいるのだと思わされます。
photos of wild dolphins around mikura island