週末の予想:土曜日(2007/5/26)は着岸しないかも…

明日までは問題なく船がつきそうですが、あさっては前線が東にぬけてもろ西風の予報となっています。
御蔵島付近は強くふくようです…
波はたいしたことないと思うのですが、西風が…
また明日、予想してみますね。
とりあえず今日の時点での予想です:
2007/5/25朝 ○
2007/5/25昼 ○
2007/5/26朝 ×
2007/5/26昼 ×
2007/5/27朝 ○
***着岸状況***
2007/5/23朝 ○
2007/5/23昼 ○
2007/5/24朝 ○
2007/5/24昼 ○

今日のイルカ写真(2007/05/23)


2005年5月 くらりっぱ撮影
以前にも書いたのですが、こういう写真は本当に難しい…空は真っ白、海はかなり暗〜く写ります。
こうならないためには〜光の見極めが必要なわけで。この瞬間、同じシーンを違う場所から撮るともっとましな写真になります。
さあどうしたらよかったでしょうか?考えてみてください。

着岸予想:船しばらくはつきそうです

5/19の予想が当たってしまい、20日は見事1日荒れましたね…21日以降は海も安定しています。
明日以降も、しばらくは安定しているでしょう。なぜか、東海汽船では明日の朝は条件付就航になっていますが…
***着岸状況***
5/19昼 ○
5/20朝 ×
5/20昼 ×
5/21朝 ○
5/21昼 ○
5/22朝 ○
5/22昼 ○
…4月からの就航状況を振り返ってみると、御蔵島の就航率はやはりよくないんですね。。

今日のイルカ写真(2007/05/21)


2005年5月 くらりっぱ撮影
何やってるの?(笑)とイルカに見られてる図(笑)
イルカがどういうつもりかわかりませんが、こんなシーンを実はよく見たりします!
イルカと一緒に泳ぎたい!と思っていても海の中ではイルカのほうが何枚も上手です(笑)

今日のイルカ写真(2007/05/20)


2003年5月 くらりっぱ撮影
懐かしい写真、たぶん手前のイルカは「こしゃくれ」です。このイルカにはここ数年、会っていない気がします。
元気なんでしょうか…
これはフィルムで撮影した写真、SEA&SEAのMM-EXIIというカメラで撮影したものです。私の本格的なイルカ写真はこのカメラからはじまったのです。

今日のイルカ写真(2007/05/19)


2005年5月 くらりっぱ撮影
赤い背景にイルカです!以前にも書きましたが、エッ!!というようなイルカ写真を撮りたいんです。その中でも、赤い背景にイルカ、というのは意外ですよね。ここで書いてしまってはもう意外じゃなくなりますが(笑)
なんとか絵になるような写真を撮りたいと思っています。まだまだ試行錯誤が必要ですね。

着岸状況:2007/5/19朝、なんとついた!!

天気図の予報、波の予報などではほぼ無理だと思ってたのに…
前線の動きが予報と違いました、今朝は波もおさまっていたようです。
昨日の船にのらなかった人は正解かも、今日午前はイルカいけたと思いますが昼の船で帰らされるかもです。
今夜~明日の昼にかけてはあまりよくない予報です、明日はつかないかも…です。
あさって以降はつきそうかな~と思います。
***着岸状況***
2007/5/19朝 ○
***着岸予想***
2007/5/19昼 ○
2007/5/20朝 ×
2007/5/20昼 ×
2007/5/21朝 ○

今日のイルカ写真(2007/05/18)


2005年5月 くらりっぱ撮影
イルカがノリノリです、イルカがちょっとぶれてるのは泳ぐスピードが速いんです。ノリノリのときはほんと動きの予想がつかなく、すばやく動くので集中して撮らないとうまく撮れません…
尾びれがきれちゃいましたが、イルカをぎりぎりのフレーミングで撮れました。
このイルカ、傷が痛々しいですね、自然に生きることって厳しいことなんだなと思い知らされます。

photos of wild dolphins around mikura island