カテゴリー別アーカイブ: 御蔵島(旅行)

日曜の夜から、今年2回目の御蔵島に行く予定です。

今年はいろいろあって…
例年ですともう3回くらい行ってるのですが、今年は御蔵島に上陸したのは1回です。
日曜の夜から、今年2回目の御蔵島に行く予定です。
8/27朝に御蔵島に上陸し、29日の昼の船で帰ります。
ちょうど高気圧もがんばっていて、いい感じです。
少しだけ、台湾のほうの熱帯低気圧が気になりますが、台風にはならないでしょう。
まあなったとしても高気圧ががんばってくれると信じていますが。
明日あさっては確実に船つきそうですね!!
御蔵島で会いましたらよろしくです。
私の目印は、ピンクの海パンにでっかいカメラです(笑)
くらりっぱの作者紹介
旅行中も、このブログにドルフィンスイムの日記をアップしていこうと思っています。
また「今日のイルカ写真」も毎日アップ予定です。
今回の旅行日記は、くらりっぱ多忙のため大幅に遅れてのアップになるかもしれません。(最初から言い訳!笑)
今回もまたイルカとの感動的な出会いを期待しています。

日本フォトコンテスト 2005年8月号 ネイチャーフォトの部 特選

今週末(6/30-7/1)御蔵に行ってきます。

明日の船に乗って6/30に上陸(予定)、7/1に帰る予定です。
今年2回目の御蔵島。
前線の位置が微妙で天気がどうなるかまったくわかりませんが、なんとか晴れてほしいなー!
ここ最近は天気悪くないみたいですしね。
今のままの予報だと、30日はかなりつかないかも…(涙)
いろいろどうやって撮ろうかと考えてはいるんですが、今回は1日半しか滞在しないので…いい写真が1枚でも撮れればいいと思っています。
寒くなければ(笑)いつもの(笑)格好で行きますので、見かけたら声かけてくださいネ!
週末の着岸予想は、夕方の天気予報が出てからにしてみます。

突然ですが…イルカに会いに行ってきます!

天気図とにらめっこしてて…今回チャンスだと思いました、宿もちょうど空いてたので、1泊で行ってきます。明日30日は1日御蔵島で過ごして、1日の昼の船で帰ろうかと思います。
1日は前線がくるために帰りがちょっと心配ですが…なんとかなるでしょう!
では、いってきま~す。
今日のイルカ写真は行っている間も更新する予定です。

タイミングが…

御蔵島への旅行。
4月からイルカシーズンに入ったものの、GWくらいまでは海況が不安定です。
例年はえいやで旅行に行ってしまうのですが、今年はいろいろと事情があり、また海況もやはり不安定なので行けずにいます…
天気図とにらめっこする日々なのですが(笑)うまくタイミングがあいませんね…くらりっぱは一応サラリーマンなので(笑)前もって休みの計画を入れなきゃいけないので、高気圧がきたからといってほいと御蔵島に行けるわけではありません。。で前もって休みを入れておくわけですけどね、海がひどかったりと、タイミングが合わないわけです。
明日はまだしも19日はひどそうです、20日はつくかな~?と思うけど、その後に低気圧がたくさん控えてるみたいで。今週末はどうなるかわかりませんが、今のところ赤に近い黄色信号というところでしょうか。
この分だと4月は行けないかもな…なんて思っています。
友達が、昨日から御蔵島に行ってるそうですが、寒いって!そりゃ、こんな天気じゃ寒いですよね…今日は大波で島に缶詰でしょうか。風邪ひかないようにね!

シーズン前(3月)になんとか御蔵島に行きたいんだけど…

今年の冬こそ行くぞと思ってました、冬の御蔵島。
そうこうしてるうちに春ですね。
でも海は荒れ荒れのようです。4月いっぱいくらいまでこんな調子で荒れちゃうんでしょう。
ハウジングが島におきっぱなしだし…(笑)
御蔵島の山に行きたいし…
天気さえよければ、1日、鳥を撮りにも行きたいし…珍しい鳥にも会えるかも。
でも、仕事も休めそうにないし、休日も予定が入ってきてるし、とにかく海がいいとき、天気がいいときじゃないと、予定通り行って帰ってこれないので(笑)どうかなぁ…

御蔵島旅行:2006年6月:今週の写真更新

写真集のページ、「今週の写真」を更新しました。
「写真集」から、今週の写真の写真をクリックすると旅行日記が読めます。これは、旅行日記に掲載されている写真の中の2枚です。


「今週の写真」という割には不定期に(笑)写真集のページを更新しています。そのうち、本当に週に1度更新するようにします(笑)
御蔵島〜イルカとの出会い〜:写真集

http://mikura.info/photo.html

10月の御蔵島

御蔵島のイルカと泳げるのも10月まで。10月は海は温かいものの、船の上は寒く、また海も荒れてくるのです。もう来年の4月までイルカに会えないと思うと…さみしいですね。
振り返ってみると、すんなり帰ってこれたのは最初の1回だけ、あとの2回は結構やばかった(笑)やはり10月は海荒れがちですね〜。もう10月はずっと行ってないんだな〜。
1999年10月。くらりっぱがはじめて御蔵島に行ったときです!写真をはじめたのもこの年。くらりっぱのはじめての水中写真は使い捨てカメラでした。

1999年10月の写真を見る!
2001年10月。台風がきて、帰れないか〜!と思ったけどぎりぎり船がついたのでした。この頃の私の写真はあまり見れたものではありませんが…HPはじめてまだ1ヶ月なので、旅行日記にはなっていません(笑)

2001年10月の写真を見る!
2003年10月。海、結構、荒れました(笑)天気は雨だったり、波がすごかったり。帰りはかろうじて船がついてほっとしました…

2003年10月の旅行日記を見る!

9月の御蔵島

9月の御蔵島は、台風シーズンでもあり海は8月ほど安定しませんが、晴れるとすごいさわやかな天候になりますね。海も温かくなり、泳ぎやすいです。
■2001年9月
三宅島の噴火以来、はじめて行った旅行です。このとき、くらりっぱは寝言を言いながら、水中カメラのストラップをにぎっていたという逸話が(笑)いかにしてイルカと自分を撮ろうかと考えた末に撮った写真が…これ!(笑)このときは全てフィルムでした。
私が御蔵島のホームページを作成しようと思い、つくりはじめたのもこの旅行がきっかけです。
水中写真はフィルムで撮影です。


2001年の写真
※文字化けするようでしたらブラウザの文字コードをShift JISに設定してください。
■2003年9月
天気よかったり悪かったりの旅行でした。御蔵島ではじめて、「くらりっぱさんですか?」と聞かれました!その方は今でもオフ会によく来てくれますし、HPやスライドショーの感想など、よくメールいただきます。いつもありがとうございます、感謝してます!
イルカを撮った後、海面で「よっしゃー!」と叫んだのもこのときでした(笑)それがこの写真なのですが(爆)
水中写真はニコノスV(フィルム)で撮影です。

2003年9月の旅行日記
■2004年9月
最高でした!!記憶にある限り、今までで2番目くらいに透明度がよかったです。このとき撮った写真は何枚かコンテストに入選してます。写真集「地球ノカケラ」にも収録されています。
この旅行ではじめて御蔵島を縦断し、最高峰御山に登頂しました。
水中写真はデジタル一眼レフ(EOS-1D)で撮影しました。

2004年9月の旅行日記